入れ歯について
患者さん一人ひとりに適した
入れ歯をご提供いたします
部分的、もしくは全ての歯を失ってしまった場合、入れ歯を作製して装着する方法は一般的です。インプラント治療と比べて入れ歯は作製までの期間が短く、保険適用内で対応可能なものがあるなどメリットもあります。部分入れ歯・総入れ歯のどちらにしても大切なことは、患者さんご自身の歯ぐきや残った歯に適した入れ歯であることと考えています。
CONSULTATION
こんな場合はご相談ください
- 歯を失ってしまった
- 総入れ歯を作製したい
- 部分入れ歯を考えている
- 入れ歯が合わない
- 歯がない箇所がある
- 入れ歯を作りなおしたい
当院の入れ歯
適切な設計技術に基づいた
オーダーメイドの入れ歯を作製
単に歯や歯ぐきの型取りをして入れ歯を作製するだけでは、患者さん一人ひとりに適した入れ歯は完成しません。当院では、入れ歯作製の前に患者さんの口腔内を精密検査し、取得したデータや設計技術に基づいて、オーダーメイドの入れ歯を作製させていただきます。
審美面・機能性に考慮した
入れ歯を作製
患者さん一人ひとりのニーズに合わせて審美面と機能性を考慮した入れ歯を作製しています。入れ歯は単に歯の機能を補うだけでなく、見た目の美しさも重要です。そのため、患者さんの顔立ちや生活スタイルに合わせたデザインを提案し、快適で自然な使用感を実現します。
入れ歯の種類
レジン床義歯
保険適用の入れ歯であり、歯ぐきと触れる床部分がレジン(プラスチック)でできています。安価で作製でき、入れ歯が合わない場合の調整がしやすいなどの特徴を持ちます。なお、デメリットとしては装着感が出やすい、熱が伝わりにくい、劣化しやすいなどがあげられます。
金属床義歯
土台の床部分が金属で作られた入れ歯です。金属は強度が高いので床部分を薄く設計することができ、入れ歯装着時の違和感を軽減させることができます。当院ではコバルトクロム製、および金属アレルギーが出にくいチタン製の金属床義歯に対応しています。
マグネットデンチャー
前歯部や臼歯部に磁性金属を接着して土台とし、磁石のついた義歯を固定させる方法をマグネットデンチャーと言います。加齢などの理由で顎骨が減り、通常の入れ歯では固定が難しいケースでも、マグネットデンチャーであれば対応可能です。
ノンクラスプデンチャー
部分入れ歯にはクラスプと呼ばれる金属製のバネがついており、隣の歯に引っかけて固定します。対してノンクラスプデンチャーはバネがないため、見た目が目立つ、隣の歯に負担が掛かるなどのデメリットが大幅に軽減されます。
インプラントオーバーデンチャー
顎骨にインプラント(人工歯根)を打ち込み、入れ歯を固定する方法です。部分入れ歯、総入れ歯の両方に対応可能であり、安定感をはじめとして咀嚼力、発音のしやすさなどにおいて、一般的な入れ歯よりも高い性能を持ちます。全ての歯をインプラント治療するよりも安く済む点もメリットと言えます。
費用
料金表
金属床義歯 | コバルトクロム:275,000~385,000円 チタン:330,000~550,000円 |
---|---|
ノンクラスプデンチャー | 165,000~330,000円 |
インプラントオーバーデンチャー | 990,000~1,650,000円 ※インプラント体は含まない |
お支払方法
当院では、下記のお支払方法が可能です。
※12回まで
(手数料無料)
Mastercard/など
お支払い
医療費控除について
1年間(1月1日~12月31日)に10万円以上の医療費を支払った場合は、医療費控除によって一定の金額の所得控除を受けることができます。ご自身の支払いに限らず、生計を共にするご家族が支払った医療費も対象となります。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。
注意点・リスク・副作用
・加齢によるお口の中の変化により、定期的に入れ歯の調整が必要になる場合があります。
・強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。
・土台となるご自身の歯に負担がかかる場合があります。
・耐久性がやや劣るため数年後に再作製が必要になる場合があります。
・金属の種類によってはアレルギーが出る可能性があります。
・入れ歯の種類などにより、土台となるご自身の歯を削る場合があります。
・治療時に出血を伴う可能性があります。
・入れ歯装着時に違和感が出る場合があります。
・顎の骨が痩せると入れ歯が合わなくなり、調整(修理)が必要になる場合があります。