
見た目と機能性にこだわった
セラミック製の補綴物を
ご提供できます
銀歯や変色した詰め物・被せ物など、見た目が気になったことはないでしょうか。審美補綴では、セラミック素材を用いた詰め物・被せ物の作製を行っており、透明感のある自然な質感に仕上げることができます。強度や耐久面でも優れた性能を持っておりますので、長期的にご使用いただくことが可能です。
CONSULTATION
こんな場合はご相談ください
- 詰め物が取れた
- 銀歯が気になる
- 被せ物が目立つ
- 変色している
- 過去に治療した箇所が気になる
- 二次むし歯かもしれない
詰め物・被せ物の種類
オールセラミック(e-max)
セラミック素材の特徴として、自然な質感に仕上がること、強度が高いことがあげられます。オールセラミック(e-max)は二ケイ酸リチウムガラスセラミック素材を用いており、通常のオールセラミック補綴物よりも、更に見た目と強度に特化しています。次世代のオールセラミックとも呼ばれています。
ハイブリッドセラミック
オールセラミックとは異なり、セラミックとレジン(プラスチック)を混ぜ合わせた素材です。オールセラミックには劣るものの、審美性と強度を兼ね備えており、レジンが含まれるためオールセラミックよりも費用が低く済みます。
ジルコニア
セラミック素材の中でも、特に高い強度を持つ素材です。耐久面でも優れることから、奥歯などの大きな力が掛かる箇所にも使用することができます。また、見た目も自然な質感に仕上がるため、前歯など人目に付く箇所にも適しています。
メタルセラミック(メタルボンド)
金属とセラミックを使い分けた被せ物です。強度と耐久性が必要な土台部分には金属、自然な見た目が必要な外側部分にはセラミックが使われています。金属とセラミックの良い特徴が組み合わされており、費用もオールセラミックより低く抑えられます。